そうだ。キャンプに行こう!

ふとした瞬間にそう思う事ってありますよね(笑)
年に何回もキャンプに行く経験者やソロキャンプの方はすぐ行動に移すことができますが、慣れない初心者のうちはアレコレ時間が掛かりますよね💦

そこで今回はキャンプで大人から子供まで思いっきり楽しめる遊びを紹介します!

キャンプ遊びを親子で楽しむ!

キャンプ遊びに決まりはありません!

楽しみ方は人それぞれ。
ここで紹介するものは一例です。
皆さんにピッタリな遊びが見つかりますように(^_-)-☆

<周辺散策>
大自然の中を自由に歩けば、普段都会では体験できない事がたくさん!
昆虫を見つけて図鑑で調べたり、キレイな植物を見つけて名前を調べてみたり。
やっぱりスマホはとっても便利。上手く活用しましょう。

<何もしない>
自然のなりゆきに任せてみましょう。
これもキャンプの楽しみ方です。
子供は遊びの天才です。自分で何かを見つけ、そして気づいたら遊んでいます(笑)
子供から誘われたら直ぐに応えますが、しばらくは子供が何をするのかじっと観察してみましょう。
成長した子供の姿を発見できるかも知れません。

<釣り>
定番レジャーですね。
キャンプ場の近くには川や湖、海といった水辺が多くありますので気軽に楽しめることができます。
アウトドアの釣りと言えばルアーフィッシングがイメージしやすいですが、こちらは道具から竿の振り方までかなりのテクニックが必要です。
親子で気軽に楽しむならやはり餌釣りが一番おすすめです。
運よく大物が釣れれば晩御飯がワンランクアップします(笑)

<観光>
観光だって立派なアクティビティです。
キャンプで自然を体感し、観光することでその地域をより肌で感じることが出来ます。
時間があれば是非多くの文化や伝統に触れてみてください。

キャンプにピッタリな遊び道具

キャンプに遊びグッズを持っていくことで遊びの幅がグッと広がります。
ここでは定番からおすすめ品まで3つの道具を紹介します。

<トランプ>
キングオブカードゲーム。
子供と大人が一緒になって楽しめます。
もちろん大人だけでも盛り上がる!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

POLeR トランプカード Orange 紙製 9×6.5cm
価格:972円(税込、送料別) (2018/1/17時点)

<ラングスジャパン エアロビー>
現在多くの商品がでてますが、私がキャンプに行くときに必ず持っていく物がこちらです!
飛びすぎ注意(;’∀’)

<Sphero Ollie>

子供全員大興奮間違いなし!
スマホで簡単操作するだけでビッグトリックを決めろ!
最高時速はなんと23キロメートルも出るそうです。恐るべし。
ワイルドな走りでアウトドアでも活躍しそうですが、防水仕様ではないのでご注意ください。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

送料無料 新品●Orbotix ollie for iOS & Android ホワイト1B01JAP● T
価格:15900円(税込、送料無料) (2018/1/17時点)

キャンプに行ったらすべき親子体験アクティビティ

せっかくなら自然をダイナミックに味わいたい!という方にはこちら。

<マウンテンバイク>
森の中をバイクで走れば爽快感と心地良い汗を感じることが出来ます。
親子でルートを確認し、いざ冒険へ出かけてみましょう。

キャンプ場付近にはダートや林道がある可能性が高いですので、
事前に地図などで調べておき、マウンテンバイクの走行が問題ない場所かどうかを、キャンプ場の管理人や自治体に確認してみましょう。

初めてのコースでは「攻めの走り」は控えて野鳥のさえずりを聞きながらツーリング気分で走りましょう。
またヘルメット、グローブは必須です。

場所によってはレンタルバイクもありますので、是非活用しましょう。

<カヌー・カヤック>
夏シーズンのアクティビティはカヌーやカヤックが大人気です。
天候が良くコツさえつかめばパドリングの力もそれほど必要なく楽しむことができます。
水面が予想以上に近く、飛び跳ねる魚を間近に見ることができたり、陸からは行くことができない崖にも近づけることができて子供たちも大喜びすること間違いなしです。

初心者でも水辺のキャンプ場では装備一式をレンタルできる事も多く、ツアーを開催している場合もあるので事前にチェックしてみてくださいね。

まとめ

紹介したアクティビティはほんの一例です。

キャンプは形が無い分、何をすればよいのか迷ってしまうこともありますよね。
こちらが少しでもお役に立てたら幸いです。