お祭りといえばやっぱり鯉口シャツに半纏ですよね。
一度地元の祭りで急遽お神輿を担ぐことに決まった時、当時は鯉口シャツを持っていなかったので自前の下着白シャツで行ったら汗でグシャグシャになり帰りが寒くて震えてた記憶が残っています。
やはり鯉口シャツのしっかりとした素材と通気性が、暑い時期に多いお祭りにはピッタリです。
その快適性で夏場の部屋着はもっぱら鯉口シャツやダボシャツを愛用している人も多くいます。
今回は祭りには欠かすことのできない人気鯉口シャツを紹介します!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Check!お祭り用品人気ランキング<楽天>
鯉口シャツ 無地タイプ
無地タイプの激安品はコチラ
|
![]() 《あす楽対応》SM:80000 鯉口シャツ【SMS】こいくちシャツ 祭り メンズ 白 黒 |
シンプルが一番って方におすすめ。
カラーも白・黒・紺・グレーの4色が揃っているのでまとめ買いもアリですね。
両胸ポケット付いているので祭りの時はなにかと便利です。
祭りの時って鞄持つワケにはいかないので、これは嬉しい♪
鯉口シャツ 格子柄
|
こちらもシンプルな格子柄です。
男女兼用タイプなので、万が一の時でも安心!
裾の両サイドが切れ込みが入っているので通気性に工夫がされています。
夏場でもベタつかないので快適に過ごすことができます。
鯉口シャツ 花札柄
|
![]() 【祭り用品】【関東鳶】数量限定 鯉口シャツ 花札祭り着・仕事着・肌着にも粋に着こなせる。 |
ちょっとやんちゃな花札柄。
シンプルな半纏にこういったシャレた柄がチラリと覗くととってもカッコいいんですよね!
袖の長さも9分あって比較的ゆったりとした作りなのでダボシャツの感覚になりますね。
鯉口シャツ 龍
|
男性に人気の龍。
特製の木綿生地で作られた肉襦袢。
通気性や吸水性が素晴らしく、あっつい祭りの最中でも
サラッと爽やかに過ごすことができます。
たくさんの人が居るお祭りの中でも一際目立つ柄ですね。
鯉口シャツ 桜
|
![]() <メール便対象> お祭り用品 小粋 鯉口シャツ 大さくら 紺 特大 |
祭りのシャツにとっても似合う桜柄。
刺青のように身体にぴったりと密着しているので、肉襦袢とも呼ばれているタイプです。
お子様ーにも大変人気の柄です。
でもやっぱりこれが似合う粋な男に惚れますね!
鯉口シャツ 白まとい
|
![]() <送料無料>お祭り用品 東京江戸一 鯉口シャツ 白まとい 【大人用】小・中・大【女性用】小・中・大 [ 江戸一 祭り 衣装 鯉口シャツ 江戸一 シャツ こいくちシャツ ダボシャツ お祭り衣装 祭り用品 肉襦袢 祭り衣装 ] |
白地にお祭り関連の柄がちりばめられている非常に人気の高い鯉口シャツ。
ブランドは「東京江戸一」!
私が使用しているダボシャツは全て「東京江戸一」でしたが、生地がしっかりとしていて耐久性が強く、通気性も抜群のため夏場でもサラッと着ることができましたよ!
長く使うなら「東京江戸一」をおススメします!
お子様サイズもあるので、親子でペアにしても可愛いですよ。
さいごに
いやーこれからお祭り楽しみですね~。
お神輿って朝早くから始まり、明るいうちに終わるのですっごい健康的なんですよね。
お酒好きな人は朝から相当飲むけど(;’∀’)
あの心地よい疲れを感じながら仲間と飲むビールと枝豆が最高なんです!!
って勿論、魅力はお酒だけじゃないですからね💦
地元の人達のふれあいが普段に比べとっても濃いので都会に住んでいるひとは特に人の温かさに触れることができますね。
自分達の地元を盛り上げたいっていう気持ちが皆さんホントに心から現れているから、地方のお祭りに遊びに行ってもとても温かく迎えてくれるんです。
お祭りに来ている子供達もいつも笑顔です。
住んでいる地域でまだ行ったことがないお祭りがあれば是非積極的に参加してみてくださいね!