新学期を迎え小学校3年生になると新たに「お習字」の時間が始まります。
姉妹がいればお下がりを使うこともできますが、もし購入するとなると今は種類が豊富で色々と迷ってしまいますよね。
それに小学校でも毎日「お習字」の時間が有るわけでは無く、週にもしくは隔週に1回程度ですので習字教室に通っている子でなければ正直な話比較的安いものを購入したいところ。
小学校で指定されている納入業者が必ずあり、その業者からも購入できますが比較的お値段が高くデザインも他のお子さん達と似通ったりしてしまいますよね。
今回は大手通販の楽天で購入できる今人気の習字セットとその中でも特にお買い得な習字セットを紹介します!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Check!習字セット人気ランキング <楽天>
あかしや 書道セット プリティーリボン AX282N【女の子用】
|
![]() 【送料無料】あかしや 書道セット プリティーリボン AX282N 学童(小学生向け)【女の子用】 |
こちらの習字セットは書道道具がボリューム満点14点セットになっておりしっかり揃っています。
以前私もスポイト式水差しが必要になってしまい、あわてて追加で購入しましたがコレもキチンと入っています。
しかも送料無料!結構地味に嬉しいですよね。
デザインもリボンとドット柄で派手過ぎないので長く使えそうです(´▽`) ホッ
書道バッグはファスナーが二つ付いており、全開にグワッと開けられるのでお片付けが苦手なお子さんでも比較的使いやすいタイプです。
実際に購入した方の口コミレビューを紹介します。
・安くて可愛いので私も娘も大変満足しています。ありがとうございました。
・小学校で強制的に購入させられた習字セットとほぼ同等の規格で非常に安く手に入れることができました!
・硯がプラスチックでとても軽いのでびっくりしました。
・習字道具一式が揃っていたので助かりましたが、硯だけは別に購入しました。
この価格で一式揃うので、購入された方のほとんどがとても高い評価でした!
ただ硯がプラスチック製ですので、書道教室に通う方は別に硯のみ購入される方もいました。
書道教室では墨を摺ることも多いですが、小学校ではもうあまり墨を摺ることはないのでしょうか・・・
呉竹 書道セットGC-282S【女の子用】
|
![]() 呉竹 GC282-11書道セット(習字セット) GC−282S ピンク 【使いやすさ抜群】【フルスペック搭載】【女の子用】 |
書道大手メーカーの呉竹。こちらの習字セットも道具がしっかり揃っているから買い足す必要はありません。
なによりシンプルなデザインだから、思春期にありがちな「もうコレ使いたくない」宣言も避けられる!?
意外にシンプルなデザインを好まれるお子様も多いですのでこちらの習字セットも大変人気があります。
手提げとショルダー掛けの2Wayタイプで、しかも軽いから持ち運びも楽ちんです。
気になる購入者の口コミを紹介します。
・シンプルで一式揃っているので、コストパフォーマンスがとても良いと思います。
・中学生になっても長く使えると思えたデザインだったので購入しました。大変満足しています。
・学校から斡旋されていた習字セットがV字に開くタイプでしたので、全開できるコチラの習字セットを購入しました。
女の子用の習字セットは派手なデザインも多い中、シンプルなものを求めている方に大変人気です。
経験則として使うのは小学生ですし他のお子さんもいるので、どうしても墨で汚れてしまいます。
そんな時派手目のバッグより、こういったシンプルなデザインのバッグのほうが汚れが目立ちません。
呉竹 習字セット 中身のみ 【RCP】
|
![]() 書道セット呉竹 書道用品セット 書道セット 習字道具 習字セット 中身のみ 【RCP】 |
一式セットの他にも【中身のみ】の習字セットもあります!
こちらはお姉ちゃんの習字バッグはまだまだ使えるけど、筆や硯など消耗品が疲れているので中身を交換したい方や、お気に入りのバッグを使いたい女の子、お母さんが得意な手作りバッグを作っている方におススメです。
うちの次女もすっごいこだわりが強い子でしたので、学校斡旋の習字セットに納得しないため困っていたところにこちら習字セットを見つけたので非常に助かりました。
さいごに
小学校から習字を始めるのであれば、まずはやはり比較的安価な習字セットから購入して始めることをおススメします。
習字の授業の頻度も多くないですし、小学校にはたくさんのお子さんがいるので何が起こるのか解りません(笑)
習字道具が壊れてしまっても単品で専門店やネットショッピングで購入することもできますのでご安心を。
購入する際はお子様ときちんと話をして一緒に習字セットを決めてくださいね(^_-)-☆
また学校で使った筆を家に持ち帰って洗う事がありますが、当然ながら時間が経つと墨がカチカチに固まってしまいますよね(;’∀’)
固まってしまった筆を綺麗に洗う方法の動画も載せておくので是非参考にしてくださいね!
タグ : 習い事