毎朝新鮮なヨーグルトを食べて健康になりたい!
飲むヨーグルトがスーパーでも値段が高いからたまにしか買えない!
子供や孫がヨーグルトを買っても買っても食べてしまうので買い物が大変!
など諸々の悩みを解決する方法はヨーグルトを作るしかありません。
「いやっ、ヨーグルト作るってどれだけメンドクサイんだよ」
「料理が苦手だからヨーグルトなんて上手に作れる気がしない」
なんて思っていませんか??
今やヨーグルトは自宅で簡単に作ることができます!
しかも経済的にも大変お得に♪
今回は今大人気の自宅でヨーグルトなどの発酵食品を作ることが出来るヨーグルトメーカーの中でも一番の売れ筋且つ私が最もおすすめする「牛乳パックのままポンッ」を紹介します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Check!ヨーグルトメーカー人気ランキング<楽天>
ヨーグルトメーカー 【製菓衛生師監修】 i-WANO 牛乳パックのままポンッ
|
昨年から一気に火が付きブームとなったヨーグルトメーカー。
その中でも一番人気のヨーグルトメーカーがコチラ。
サイズは
高さ:28㎝
よこ:13㎝
奥行:13.5㎝
とかなりコンパクト。
1Lの牛乳パックの一回り大きいサイズ程度です。
今多くのヨーグルトメーカーが発売されているにも関わらずなぜこのヨーグルトメーカーが売れているのか?
そのワケを説明します。
牛乳パックのままヨーグルトを簡単に作れる
小さな子供でも作ることが出来るほど単純な手順でカンタンにおいしいヨーグルトを作ることが出来ます。
作業は3つだけ。
⓵1L牛乳パックを開けて市販のヨーグルトを入れて良く混ぜる。
⓶牛乳パックを付属で付いてくるクリップで留めて本体にセットする。
⓷フタを閉めてレシピ通りに温度とタイマーを設定して終わり!
完成したヨーグルトは牛乳パックのまま冷蔵庫に保管できるので、手を汚すことなく衛生的ですよ。
ワンタッチでできる温度調整
25℃から65℃まで1℃ずつ調整できるのが非常に大きなメリットとなっており、ヨーグルトの種菌によって培養できる温度が異なります。そのため1℃ずつ調整できる本機は、様々なヨーグルトを作ることが可能になっているんですね。
また65℃と比較的高い温度まで調整できるので、ヨーグルト以外の飲むヨーグルト(43℃)や甘酒(60℃)、和食で活躍する麹(60℃)など様々な発酵食品を作ることが出来ます。
温度調節ができないタイプのメーカーも多くあり、ヨーグルトをつくる40℃のみしか設定できないタイプですと今人気のR1ヨーグルト(43℃)は作ることが出来ませんのでご注意を。
タイマー機能
1時間から48時間までセットすることが可能なので、前日に仕込んでおけば翌朝新鮮なヨーグルトを味わうことができます。
忙しい方ですとセットしたまま忘れて発酵させ過ぎてしまったという失敗談が多くありますが、タイマー機能を活用すればもう安心ですよ。
市販のヨーグルトを購入することを考えると、本体価格や電気代などコストパフォーマンスも優秀ですね!
購入者の口コミ紹介
それでは気になる購入者の方の口コミを紹介します!
・必要なものが全て入っているので牛乳と種菌を買うだけです。
・パックそのままで作ることができるのでとにかく楽ですよ。
・温度調整は非常にカンタンで1回使えばマスターできます。
・レシピ通りに作ってみましたがとても簡単で何も難しいことはなかったです。
毎日ヨーグルトが食べられる
・こちらが来る前は子供たちがヨーグルトを争っていましたが、今は2日に1回作っておけば毎日切らすこともなく助かっています。
・ヨーグルトが毎日食べられるのって幸せです!
・出来てから冷やさないとおいしくないので、前日に作っておき一日冷やしてから食べていますので常にストックがあります。
インフルエンザ・花粉対策に
・インフルエンザに良いと言われるR1を作るため購入。毎日量産しています♪
・R1のドリンクタイプで作ってみましたが、牛乳を100㏄抜いて作ったら美味しくできました。
・R1ヨーグルトをつくりましたが、とてもクリーミーで酸味がなくおいしかったです。
甘酒や麹なども簡単
・いつも炊飯器で甘酒を作っていましたが、こちらはとても簡単で失敗がありません。
・こちらで作った甘酒は甘くて美味しい。酒粕の甘酒には戻れません。
・塩麹や納豆作りに活躍中です。甘酒は毎日作っています。
BAD
・本体に匂いが少しあります。ヨーグルトには移りませんが気になる人は気になるかも。
・レシピ集に納豆のレシピが載っていません。インターネットで調べて作りました。
・電源スイッチがついていないので、onoffのついた延長コードを使用しています。
・調理が完了した時に何も鳴らないので、ブザーがついていたらもっと良いかもしれません。
通販大手の楽天では口コミレビューが5点満点中4.58と満足度の高さがわかります。
レビュー数も502件と圧倒的に多かったので、沢山の方に支持されていますね。(2018年3月15日現在)
さいごに
ヨーグルトメーカーの中では充実した機能と利便性で多くの方から大好評でしたね。
毎日食べるものを毎日家でカンタンに作ることができたらとても理想ですよね。
売れる理由が良く解ります。
ヨーグルトって飽きませんが、こちらのメーカーではカスピ海ヨーグルトやサワークリームなども作ることができるので朝食の幅も広がり毎日明るいスタートがきれますよ♪
是非この機会に健康的な朝食をゲットしてください!